東広島-観光ガイド

東広島の魅力を余すことなくお伝えする観光情報サイト

東広島の魅力を余すことなくお伝えする観光情報サイト

        

蔵イチオシのお酒

(酒蔵名 五十音順)

今田酒造

富久長 純米吟醸 八反草

富久長 純米吟醸 八反草

富久長復活栽培を手掛ける広島県最古の酒米「八反草(はったんそう)」の純米吟醸です。
パリの日本酒コンクール、クラマスターで2年連続プラチナ賞受賞。パリの人間国宝のソムリエも純粋でエレガントと称賛しました。

お勧めの飲み方

冷蔵庫で保存の上、冷酒でお召し上がりください。
薄手のガラスなど、香りも十分に感じることのできる大きめのグラス(白ワイン用のグラス程度)がおすすめです。

商品情報

原料米 契約栽培 八反草 日本酒度 +3.0
精米歩合 麹米50% 掛米60% 酸度 1.6
原材料名 米、米麹 アルコール分 16度
富久長 純米酒 海風土seafood シーフード

富久長 純米酒 海風土seafood シーフード

広島特産の牡蠣に相性の良い純米酒を造りました。レモンのようなさわやかな酸味が特長です。

お勧めの飲み方

牡蠣のほか、瀬戸内の魚介類によく合います。
夏のトマトと相性が良い。サラダやトマトソースの魚介類パスタと一緒にいただいてもおいしいです。

商品情報

原料米 国産米 日本酒度
精米歩合 70% 酸度
原材料名 米、米麹 アルコール分 13度

金光酒造

桜吹雪 大吟醸

桜吹雪 大吟醸

華やかな香りと上品な甘みが心地よいお酒です。
数々の鑑評会や品評会で受賞しているお酒です。

お勧めの飲み方

冷蔵庫で充分に冷やし、グラスでお楽しみください。

商品情報

原料米 千本錦 日本酒度 +2.5
精米歩合 40% 酸度 1.2
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 17度
賀茂金秀 特別純米

賀茂金秀 特別純米

微量に炭酸ガスが溶け込んでいるため、フレッシュさを感じるとともに、米のうま味と相まってジューシーな印象を与えるお酒です。

お勧めの飲み方

様々な料理と相性が良く、冷やして飲むとよりフレッシュさやジューシーさを感じることができます。

商品情報

原料米 麹米:赤磐雄町 掛米:八反錦 日本酒度 +2.5
精米歩合 麹米:50%、掛米:60% 酸度 1.4
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 16度

賀茂泉酒造

朱泉本仕込

朱泉本仕込

賀茂泉を代表するお酒が朱泉本仕込です。日本酒本来が持つうま味を残すため、炭素濾過をしていません。その為、淡い黄金色をしています。ふくよかなお米のうま味とコク、爽やかなキレを持った純米吟醸酒で、日本国内はもとより、世界中で楽しまれているお酒です。

お勧めの飲み方

冷酒・常温・お燗でも愉しめるお酒です。
ぬる燗は濃厚な味付けのお料理と合わせるのがベストです。うなぎや魚の煮付け、焼き鳥、ハンバーグ(デミグラスソースと肉汁との相性が良い)、スパイシーなエスニック料理。熟成チーズ、燻製やハムなどにも合います。

商品情報

原料米 広島県産 八反・中生新千本 日本酒度 +1.0
精米歩合 58% 酸度 1.6
原材料名 米、米麴、水 アルコール分 16度
造賀 純米酒

造賀 純米酒

「造賀(ぞうか)」とは、賀茂泉の山田錦の田圃がある地名です。当蔵から北へ6km程、標高350mの高原に広がる圃場は日照、水利、寒暖条件に優れており、品質の高い酒米が栽培されています。また農家と酒蔵、JA、行政とが一体となって「東広島酒米栽培推進協議会」を結成し、より良い酒米作りに努めています。熱意ある農家に愛情を込めて栽培していただいた山田錦で仕込んだ純米酒です。
山田錦ならではの柔らかでキメの細かい口当りが特長です。 ふくらみのあるうま味があり、料理との相性も良い純米酒に仕上がっています。

お勧めの飲み方

常温・お燗、特にぬる燗がおすすめです。
さっぱりとしたお料理に合います。おでん、野菜のお浸しやごまあえ、魚の塩焼きなど、ヤギまたはひつじチーズに合うお酒です。

商品情報

原料米 広島県産造賀地区
山田錦100%使用
日本酒度 ±0前後
精米歩合 65% 酸度 1.8
原材料名 米、米麴、水 アルコール分 15度

賀茂鶴酒造

蔵元限定酒 特別本醸造 蔵出し原酒

蔵元限定酒 特別本醸造 蔵出し原酒

穏やかな香りとまろやかなうま味が特徴の原酒。見学室直売所でしか買えない特別なお酒です。
広島県の豊かな自然に育まれた酒造好適米だけを吟味し、 丹念に磨き、じっくりと伏流水で仕込みました。
辛口の味わいの中に旨さのある特別本醸造原酒です。

お勧めの飲み方

常温・人肌燗でもおいしくいただけますが、特に冷酒がお勧めです。
蛸の柔らか煮や、穴子の白焼き、小鰯の天ぷらなどと相性が良いです。

商品情報

原料米 酒造好適米 100% 日本酒度
精米歩合 60% 酸度
原材料名 米(国産)、米麴(国産米)、醸造アルコール アルコール分 18度以上19度未満
蔵元限定酒 純米吟醸 五

蔵元限定酒 純米吟醸 五

明治時代に酵母がアルコールを造っていることが分かり、日本醸造協会が良質な酒を醸す銘醸蔵の酵母を純粋培養し、全国の酒蔵に配布するようになったのが協会酵母の始まりです。1921(大正10)年に賀茂鶴が全国酒類品評会で4,222点の出点中、1位から3位までを独占。 賀茂鶴酵母の優秀性が認められ、5番目の「協会酵母」として各地の蔵に配布されていきました。
その賀茂鶴酒造発祥の「協会5号酵母」で醸した純米吟醸酒です。見学室直売所と賀茂鶴直営WEBサイトでしか買えない特別なお酒です。

お勧めの飲み方

常温・人肌燗でもおいしくいただけますが、特に冷酒がお勧めです。
小鰯の南蛮漬け、焼鳥(たれ)、さんまの塩焼きなどと相性が良いです。

商品情報

原料米 広島錦100% 日本酒度
精米歩合 60% 酸度
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 15度以上16度未満

亀齢酒造

大吟醸 創

大吟醸 創(そう)

山田錦を45%まで磨き低温発酵で醸したお酒。豊かな香りと、さっぱりとした口当たりの中に、日本酒特有のコクが感じられます。

お勧めの飲み方

常温から冷やで楽しめるお酒。
口が薄く、口径の広い酒器(ガラス製酒器等)でいただくと大吟醸の芳醇な香りが楽しめます。
お酒単品で充分楽しめますが、白身魚やさっぱりとしたものなどにもよく合います。

商品情報

原料米 山田錦(県内産) 日本酒度 +2.0
精米歩合 45% 酸度 1.4
原材料名 米、米麴、醸造アルコール アルコール分 16度
純米大吟醸 亀香

純米大吟醸 亀香(きっこう)

広島県産の八反を使用した純米大吟醸です。八反の香り高さと、さっぱりとしたうま味が調和したお酒です。

お勧めの飲み方

常温から冷やで楽しめるお酒。
口が薄く、口径の広い酒器(ガラス製酒器等)でいただくと鼻腔をくすぐり香りが広がります。
生ハムサラダや、冷製パスタ、薄味の煮物にも。

商品情報

原料米 八反35(県内産) 日本酒度 +2.0
精米歩合 48% 酸度 1.6
原材料名 米、米麴 アルコール分 16度

西條鶴醸造

西條鶴 純米生原酒

西條鶴 純米生原酒

しぼったお酒をそのまま瓶詰めに。みずみずしい香り、さわやかさ、味のふくらみが良くスッキリとした甘みのあるお酒です。

お勧めの飲み方

しっかりと冷やして飲むのがオススメ。
広島のソウルフードであるお好み焼きや、焼肉、焼鳥(たれ)、串揚げに良く合います。

商品情報

原料米 広島県産米 日本酒度 ±0
精米歩合 65% 酸度 1.8
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 15度
西條鶴 純米酒 大地の風

西條鶴 純米酒 大地の風

うま味が口の中に広がり、キレの良い伝統的な広島流の純米酒。
お母さんの家庭料理から和洋中問わず、どのような料理とも相性の良いお酒。

お勧めの飲み方

冷や、常温、お燗(熱燗)どの温度でもおいしく飲めます。お好みの温度でどうぞ。
冷やして飲むなら、アナゴ・キスなど白身魚の天ぷら、瀬戸内の地魚の刺身、タコの刺身、豚しゃぶ、肉汁滴るジューシーな鶏唐揚げ、アジの南蛮漬けなどに良く合います。
常温、お燗で飲むなら、お好み焼き、焼鳥(塩)、呉名物鳥皮煮込、肉じゃが、もつ鍋、牛筋煮込みなどに良く合います。

商品情報

原料米 広島県産米 日本酒度 +5.0~+8.0
精米歩合 70% 酸度 2.0
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 15度

山陽鶴酒造

特撰 本醸造 山陽鶴

特撰 本醸造 山陽鶴

スッキリとした飲み口の中に味わいが感じられる本醸造。冷や・常温・燗、どの飲み方でもおいしいオールマイティーなお酒。常備しておきたい1本です。

お勧めの飲み方

燗にして飲むのがお勧めです。鍋料理などと相性が良いです。

商品情報

原料米 国産米 日本酒度 +1.5
精米歩合 70% 酸度
原材料名 米、米麹、醸造アルコール アルコール分 15度
清酒にごり おり酒

清酒にごり おり酒

スッキリ甘口で癖のないにごり酒。日本酒が苦手な女性に人気のとっても飲みやすいお酒。飲みすぎには注意です。

お勧めの飲み方

冷や、ロック、ぬる燗で飲むのがお勧めです。
冷やはすっきりと飲んでいただけます。ぬる燗はまったりとした甘みを味わうことができます。

商品情報

原料米 国産米 日本酒度 -10.0
精米歩合 75% 酸度
原材料名 米、米麹、醸造アルコール、
糖類
アルコール分 15度

柄酒造

於多福 大吟醸

於多福 大吟醸

吟醸酒発祥の地「あきつ」の伝統の技で醸した、華やかな香りとスッキリした味わいの調和した大吟醸。

お勧めの飲み方

しっかり冷やして、白身魚の刺身・カルパッチョなどと一緒にお召し上がりください。

商品情報

原料米 千本錦 日本酒度 +2.0
精米歩合 40% 酸度 1.3
原材料名 米、米麹、醸造アルコール アルコール分 16.5度
於多福 純米吟醸

於多福 純米吟醸

穏やかな香りと原料米の味わいが調和した、後味のキレが良い純米吟醸。

お勧めの飲み方

冷やからぬる燗まで幅広い温度帯で楽しめます。小鰯の天ぷらやメバルの煮つけと相性が良いです。

商品情報

原料米 八反錦 日本酒度 +3.5
精米歩合 60% 酸度 1.5
原材料名 米、米麴 アルコール分 15.5度

白牡丹酒造

日本酒 白牡丹 広島の酒 原酒 720ml瓶詰化粧箱入 「蔵元限定」

日本酒 白牡丹 広島の酒
原酒 720ml瓶詰化粧箱入 「蔵元限定」

しっかりとした味わいの甘口のお酒。白牡丹「蔵元直営ショップ」、白牡丹「ネットショップ」のみ取扱の限定品。

お勧めの飲み方

燗酒、お湯割り、冷酒、オンザロックといろいろな飲み方が楽しめます。

商品情報

原料米 国産米100% 日本酒度 -9.0
精米歩合 75% 酸度 1.5
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 19度
日本酒 白牡丹 純米大吟醸 原酒 万年蔵 720ml瓶詰化粧箱入

日本酒 白牡丹 純米大吟醸
原酒 万年蔵 720ml瓶詰化粧箱入

白牡丹万年蔵杜氏 鹿島正が「広島らしさ」にこだわり醸した極上のお酒です。広島生まれの酒造好適米「千本錦」を白牡丹精米所で38%まで磨きぬき、酵母にはフルーティーで爽やかな香りを生み出す「広島もみじ酵母」を使用しました。広島の軟水醸造法により仕上げた、きめ細やかな味わいのお酒です。

お勧めの飲み方

きりりと冷やしてお召し上がりください。

商品情報

原料米 千本錦 日本酒度 -1.0
精米歩合 38% 酸度 1.6
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 16度

福美人酒造

大吟醸 しずく酒(蔵内限定)

大吟醸 しずく酒(蔵内限定)

お勧めの温度は15℃前後。冷蔵庫から出してしばらく経った温度。
お洒落にワイングラスで香りを楽しみつつ、チーズやクラッカーとお楽しみください。

お勧めの飲み方

燗酒、お湯割り、冷酒、オンザロックといろいろな飲み方が楽しめます。

商品情報

原料米 山田錦 日本酒度 +4.0
精米歩合 40% 酸度 1.1
原材料名 米(国産)、米麴(国産米)、醸造アルコール アルコール分 17度
特別純米酒 ひめあま

特別純米酒 「ひめあま」

麹には、白こうじを20%使用することで果物系の香りとクエン酸たっぷりですっきりと爽やか。麹の量を増やしているので、すっきりと爽やかな甘口のお酒になり、飲みやすく特に女性にオススメです。

お勧めの飲み方

お勧めの温度は15℃前後。冷蔵庫から出してしばらく経った温度。
お洒落にワイングラスで香りを楽しみつつ、チーズやクラッカーとお楽しみください。

商品情報

原料米 中生新千本 日本酒度 -16.0
精米歩合 60% 酸度 1.8
原材料名 米(国産)、米麴(国産米) アルコール分 14度

愉しみ方 記事

一覧ページはこちら

©2020 Higashi-hiroshima Travel Guide