(五十音順)
株式会社今田酒造本店
Imada
1868年(明治元年)創業。
代表銘柄は「富久長」。世界でもこの蔵のみが使用している酒米「八反草」で醸した酒は、上質な味わいでファンが多い。酸味のある「海風土(シーフード)」、深いうま味やコクを適度に加えた「ハイブリット酒母」など、特徴のある新しい酒造りに挑み続けている。リキュールも製造。
直売あり。
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始
※蔵の見学は実施していません。
株式会社今田酒造本店
〒739-2402 東広島市安芸津町三津3734
TEL:0846-45-0003
金光酒造合資会社
Kanemitsu
1880(明治13)年創業。
代表銘柄は「桜吹雪」。一時は自動プラントの導入に踏み切るなどしたが、2003(平成15)年、社員蔵人による手造りに切り替え。新ブランド「賀茂金秀」を誕生させる。桜吹雪とともに、鑑評会や品評会で数々の賞を受賞している。
併設の「さくら館」で、酒の他、お菓子や前掛け、酒器などを販売。
営業時間:10:00~17:15
定休日:日曜・祝日・お盆・年末年始
金光酒造合資会社
〒739-2622 東広島市黒瀬町乃美尾1364-2
TEL:0823-82-2006
賀茂泉酒造株式会社
Kamoizumi
1912(大正元)年、前垣酒造場を創業。
1963(昭和38)年に現在の会社名となる。戦中に失われた本来の酒造りである「米とこうじのみの酒造り(純米醸造)」を復活させ、1972(昭和47)年、「本仕込賀茂泉」を発売。純米醸造酒の普及と啓蒙にも力を入れ、戦後の純米醸造のパイオニア的存在と位置付けられている。
直売あり。併設の「酒泉館」では、酒の飲み比べや酒スイーツが楽しめる。
営業時間:平日8: 00~17:00
定休日:日曜・祝日・お盆・年末年始
※土日及び祝祭日は蔵の見学は実施していません。
賀茂泉酒造株式会社
〒739-0006 東広島市西条上市町2-4
TEL:082-423-2118
賀茂鶴酒造株式会社
Kamotsuru
1873(明治6)年創業。
1918(大正7)年に株式会社に組織変更。58年(昭和33)年、金箔入りの大吟醸酒「特製ゴールド賀茂鶴」を発売。当時は贅沢な「品評会用の酒」だった大吟醸酒を、全国に先駆けて商品化・発売したことによって、高い知名度を得た。
直売あり。酒造りの道具やムービーが見れる見学室もある。
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
※お盆、年末年始、その他酒まつりなどのイベント前日臨時休業あり
賀茂鶴酒造株式会社
〒739-0011 東広島市西条本町4-31
TEL:082-422-2121
亀齢酒造株式会社
Kirei
1868(明治元)年創業。
明治時代は、吉田屋の酒として四日市次郎丸で酒屋を営んでいた。昭和14年に亀齢酒造株式会社を設立。柔らか甘口の多い広島で、すっきり辛口の酒を造り続けている。敷地内にある直売所「万年亀舎(まねきや)」では、酒の試飲ができるほか、酒を使ったグッズも販売している。
直売あり。
営業時間:平日9:00~16:00
(昼休憩時間12:00~13:00)
土日祝日10:30~16:00(不定期休業)
亀齢酒造株式会社
〒739-0011 東広島市西条本町8-18
TEL:082-422-2171
西條鶴醸造株式会社
Saijotsuru
11904(明治37)年創業。
創業以来、名水「天保井水」で醸造。広島県産の酒造米と、伝統的な手造りにこだわる。
伝統的な広島流の味わいにこだわり、純米酒や吟醸酒は旨く、後切れが良い。広島のソウルフードお好み焼をはじめ、瀬戸内の旨い地魚に合うお酒。
純米大吟醸原酒「神髄」は、1999年からモンド・セレクション金賞を連続受賞。
直売あり。
営業時間:平日10:00~16:00、土日11:00~17:00
不定休
西條鶴醸造株式会社
〒739-0011 東広島市西条本町9-17
TEL:082-423-2345
山陽鶴酒造株式会社
Sanyotsuru
江戸時代後期に創業。
1912(大正元)年に創立、49 (昭和24)年に現在の会社名となる。喉越しのよい清酒本来の「甘酸辛苦渋」が一体になって融け合う日本酒を造り続けている。広島県北部の酒造好適米と西条独特の軟水を使用し、上品で爽やかな味わいの酒を醸し出している。
直売あり。
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
山陽鶴酒造株式会社
〒739-0016 東広島市西条岡町6-9
TEL:082-423-2055
柄酒造株式会社
Tsuka
11848(嘉永元)年創業。
吟醸酒の父といわれる三浦仙三郎の軟水醸造法を受け継ぎ、手造り、広島の米、広島の水にこだわった酒造りを続ける。現在は社長が杜氏を兼ねており、少量生産で目の行き届いた酒造りを行っている。同社の銘柄「関西一」「於多福」「仙三郎」は地元・安芸津でも愛されている。
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜・祝日
柄酒造株式会社
〒739-2402 東広島市安芸津町三津4228
TEL:0846-45-0009
白牡丹酒造株式会社
Hakubotan
1675(延宝3)年創業。
歴史の長い酒蔵で、広島県の中でも屈指。甘口で後切れのよい味わいの酒は、文豪・夏目漱石ら、芸術家からも愛されたという。本社の敷地内にある天保蔵は江戸時代に建てられ、現在でも11月中旬から3月下旬まで仕込みを行っている。
直売あり。見学室には旧来の酒造りに使われていた道具や、棟方志功の作品などを展示。
平日 9:30~16:00(予約のみ)
土日10:30~16:00(第2、第4土曜、祝祭日休み)
白牡丹酒造株式会社
〒739-0011 東広島市西条本町15-5
TEL:082-423-2202
福美人酒造株式会社
Fukubijin
1917(大正6)年創業。
創業当初から酒造りの技術力が高く、全国から杜氏が学びに訪れたため「西條酒造学校と呼ばれた。恵比寿庫(えびすぐら)にそびえたつ赤レンガの煙突は25㍍で、酒都西条で最も高い。酒はふっくらとした味の厚みがありつつ、後切れが良く、飲み飽きないのが特徴。
直売あり。恵比寿庫は常時見学可。
営業日:蔵内は土・日・祝日は営業しております。
不定休
福美人酒造株式会社
〒739-0011 東広島市西条本町6-21
TEL:082-423-3148
酒蔵 記事